Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
最後の一句。座布団1枚。心当たりあって笑えました。
今だにコマジェの動画がアップされているのは嬉しいかぎりです自分もまだ所有しているので良い125スクーターと思っています。
家電も工具も何でも手を加えただけ愛着が沸いて新しいのが買えないですよね。マジェも良いオーナーに乗ってもらってて幸せだと思います。中古パーツが買える人気車で良かったですね。
私のためにアップしていただいた動画のように感じました(笑)参考にさせていただきます。とりあえずスロットルバルブをクリーニングしてみたいです。125は経済的でとても役立ってます。
verry comfortable scooter 😄, thank you for the tutorial maintenance sharing 👍 (私の国ではスペアパーツが非常に高い 🤣)
やれる事自分でやる!このスタイル好きだな! 最後はあるあるだね✋😊
ウチにも水温警告出て腰上開けなきゃならないコマジェが放置状態で置いてあります。およそ2年乗りましたけど、車格にそぐわない良い走りをする、良いバイクですよね。日帰りで大阪~福知山など余裕でした。細かい故障は確かに多かったけど出来れば直して又乗りたい😁
余ったネジが何処なのかがすぐ分かるところが、ぽちさんの類稀な力量ですね。私なら絶対に判りませんから。
基本DIYは節約だったのにいつのまにかチューニングにお金掛けてる自分がいる。これもネジ余りと同じアルアル😄
ネジ余る・・あるある。wwバイクに限らずなぜか余る。マジェスティ可愛がられてて幸せですね~
治って良かったですね(*´▽`*)✨️動画の最後のビックリ👀‼️も、見つかって良かったです(^^)✨
安心してください。私は以前250のスクーターをバラした時50個以上のネジやボルトが余りましたがそのまま乗っています。もう7年以上2万キロは乗ってます。スクーターは元々ネジが多すぎるんだと思います。(`ω´)
お見事です👍
質問失礼いたします。マジェスティ125FIの不動車の修理を行っております。バッテリー、プラグ、エアフィルター、フューエルポンプ、レギュレーター、インジェクター、オイルは新品に交換しましたプラグから火が飛んでいる事も確認できましたよくよく探っていくと燃料ポンプは動いているのですがインジェクターからガソリンが出ていませんでした。。燃料が供給されていないようです。。この場合どこを変えればよろしいのでしょうか。。。
自分は素人なので原因は分かりませんが、キーONで燃料ポンプ作動させ、インジェクターまでの燃料ホースを指でつまんで、圧を感じますか?
滅多に乗らないバイクあるあるで、マフラーの中に土蜂に巣作されたりしますね
ベンリイ110のバッテリー純正から一回も交換してない10年前後になるかな 当たりだったのかも ホンダの純正ボックス付けてるけど JMSの2万円のボックス付けたい 広島県警のPBバイクがJMS付けてるので ヘルメットもおまわりさんと同じのかぶってる
私もバイク通勤したい。でも雪国なので冬は無理だし、そもそもバイク通勤禁止の会社に勤めてますwww
私の場合…バイク修理ここのネジってどこいった(滝汗)
あるあるです。俺なんかは頭のネジも含めて2、3個余る事アリ 笑
最後の一句あるあるですね。私の周りは「妖怪」のせいにしています。
なんか、燃料タンク、サビキラーでも塗ってあげたい気分…
あるあるある~ クイズ100人に……
ネジは足らないより余るほうが良いですよ。その昔、修理に従事していたとき教わりました。特にエンジンOHしたときに足らないときは、再度分解、点検確認でしたから🤣
ここで一句。座布団3枚!笑
老眼で ネジを落とすと 見つからない。
最後の一句。座布団1枚。心当たりあって笑えました。
今だにコマジェの動画がアップされているのは嬉しいかぎりです
自分もまだ所有しているので
良い125スクーターと思っています。
家電も工具も何でも手を加えただけ愛着が沸いて新しいのが買えないですよね。マジェも良いオーナーに乗ってもらってて幸せだと思います。
中古パーツが買える人気車で良かったですね。
私のためにアップしていただいた動画のように感じました(笑)
参考にさせていただきます。
とりあえずスロットルバルブをクリーニングしてみたいです。
125は経済的でとても役立ってます。
verry comfortable scooter 😄, thank you for the tutorial maintenance sharing 👍 (私の国ではスペアパーツが非常に高い 🤣)
やれる事自分でやる!このスタイル好きだな! 最後はあるあるだね✋😊
ウチにも水温警告出て腰上開けなきゃならないコマジェが放置状態で置いてあります。
およそ2年乗りましたけど、車格にそぐわない良い走りをする、良いバイクですよね。
日帰りで大阪~福知山など余裕でした。
細かい故障は確かに多かったけど出来れば直して又乗りたい😁
余ったネジが何処なのかがすぐ分かるところが、ぽちさんの類稀な力量ですね。私なら絶対に判りませんから。
基本DIYは節約だったのにいつのまにかチューニングにお金掛けてる自分がいる。これもネジ余りと同じアルアル😄
ネジ余る・・あるある。wwバイクに限らずなぜか余る。マジェスティ可愛がられてて幸せですね~
治って良かったですね(*´▽`*)✨️動画の最後のビックリ👀‼️も、見つかって良かったです(^^)✨
安心してください。私は以前250のスクーターをバラした時50個以上のネジやボルトが余りましたがそのまま乗っています。もう7年以上2万キロは乗ってます。スクーターは元々ネジが多すぎるんだと思います。(`ω´)
お見事です👍
質問失礼いたします。
マジェスティ125FIの不動車の修理を行っております。
バッテリー、プラグ、エアフィルター、フューエルポンプ、レギュレーター、インジェクター、オイルは
新品に交換しました
プラグから火が飛んでいる事も確認できました
よくよく探っていくと
燃料ポンプは動いているのですが
インジェクターからガソリンが出ていませんでした。。
燃料が供給されていないようです。。
この場合どこを変えればよろしいのでしょうか。。。
自分は素人なので原因は分かりませんが、キーONで燃料ポンプ作動させ、インジェクターまでの燃料ホースを指でつまんで、圧を感じますか?
滅多に乗らないバイクあるあるで、マフラーの中に土蜂に巣作されたりしますね
ベンリイ110のバッテリー純正から一回も交換してない10年前後になるかな 当たりだったのかも ホンダの純正ボックス付けてるけど JMSの2万円のボックス付けたい 広島県警のPBバイクがJMS付けてるので ヘルメットもおまわりさんと同じのかぶってる
私もバイク通勤したい。でも雪国なので冬は無理だし、そもそもバイク通勤禁止の会社に勤めてますwww
私の場合…
バイク修理
ここのネジって
どこいった(滝汗)
あるあるです。
俺なんかは頭のネジも含めて2、3個余る事アリ 笑
最後の一句あるあるですね。
私の周りは「妖怪」のせいにしています。
なんか、燃料タンク、サビキラーでも塗ってあげたい気分…
あるあるある~ クイズ100人に……
ネジは足らないより余るほうが良いですよ。
その昔、修理に従事していたとき教わりました。
特にエンジンOHしたときに足らないときは、再度分解、点検確認でしたから🤣
ここで一句。
座布団3枚!笑
老眼で ネジを落とすと 見つからない。